葬儀の後にすぐにすること

葬儀の後のマナー:香典返し

葬儀の後のマナー:香典返しの写真

葬儀を上尾市で検討されている方には、上尾市の葬儀で好評の葬儀社グランドセレモニーがおすすめです。不安な追加費用が一切ない、明朗会計の葬儀社です。相談無料で途中キャンセルも無料なのでまずは電話相談がおすすめ!
上尾市の葬儀社グランドセレモニーのHPはこちら

香典返しとは、葬儀の際に故人のお世話になった方への感謝の気持ちを込めて香典を渡すことをいいます。また、通夜や告別式などの葬儀の際に故人に供えた香典に対する返礼品ともいえます。

香典返しは半返しが基本だと言われています。確かに半返しが一般的なマナーであり、必ずしも間違っているわけではありませんが、状況によっては半返しが適切でない場合もあるので注意が必要です。例えば、親族などから多額の寄付を受けた場合、多くの場合、その寄付は葬儀の費用に充てることを目的としています。このような場合、相場通り半返しするよりも、相手の好意に甘えて3分の1~4分の1程度にとどめておくのがよいでしょう。同様に、家人が亡くなったときや子供が未成年のときも、こねんの3分の1から4分の1、あるいは4分の1をお返しする必要はない。

本来は四十九日法要の後にこてん返しを送るのが一般的ですが、近年は葬儀当日に返礼品を贈るこてん返しが増えています。当日に金額に応じて品物の種類を揃えるのは難しいため、弔問に来た人それぞれに同じ品物を用意する。当日のお返しの相場は、2,000~3,000円程度が目安です。即日返礼品を含む「半返し」で賄えないほどの金額の場合は、後日、差額に相当する品物を送るようにします。寄附のお返しには、印象に残らないものが好まれます。お茶、コーヒー、海苔、砂糖などの食品、石鹸や洗剤などの日用品が定番です。

なお、返礼品にはタブーがあります。肉や魚などです。また、鰹節や昆布など、お祝い事やおめでたい席で贈られるもの。ただし、カタログギフトに記載されている品目として、肉や魚があってもよいとされています。

香典返しは、葬儀の際にお世話になった方への感謝の気持ちと、遺族を支える気持ちを込めて贈るものです。四十九日法要から一ヶ月以内に送り、挨拶状を添えて贈ります。贈る品物は、いただいたお布施の3分の1~2分の1程度が目安です。食品や日用品が望ましいですが、肉や魚などの生鮮品、酒類などの嗜好品は避けましょう。